仕事やプライベートで忙しく疲れで体が重い 疲労や倦怠感の東洋医学的な仕組み

  • 東洋医学ではあらゆる原因が考えられます。

    ・病後や産後で気血が回復していない

    ・日常的ストレスや季節による五臓六腑の損傷

    ・飲食も不摂生により胃や脾の機能が弱まり、汚れた水分が溜まっている

    ・不安や心配事により心が疲れてしまって、神気(万物のもとになる気)を損傷している。

    ・先天の精(生まれながらに持っている精気)の不足、腎気虚。


      多くの場合は気虚がベースにあります。

    ダウンロード (9)
  • 一番多い原因としては、日常的ストレスによる疲労です。

    イライラのストレスはまず『肝』に影響を与え、心配事や不安のストレスは『心』に影響を与えます。

    左の図だと

    木→肝 火→心 土→脾、胃 金→肺 水→腎

    というのが五行学説です。

    この関係性により体内の気や血、水分の流れが整えられているという考えが東洋医学です。

    このバランスが悪くなることのより、体調を崩したり、疲れが取れなくなってしまうのです。

    ダウンロード (10)
  • 疲労を取るためにとても必要なことは

    【飲食物の不摂生をやめること】これに限ります◎

    飲食物を摂取し、それを消化・吸収して栄養を全身に届け、その栄養が体中の血や気、水分となります。

    疲れがなかなか取れない方は、まず、食生活を変えることから始めてみてください。

    ダウンロード (11)

メッセージ

MESSAGE

ダウンロード (12)

代表

鍼灸治療による効果

鍼灸治療では上記での五行学説で説明した、【肝・心・脾・肺・腎】のバランスを整えることから始めます。

どんな症状でもこの五行のバランスを整えなければ、すぐに再発してしまいます。

当院では脈診や腹診、細かなカウンセリングにより体の状態、体質等を把握し、一人一人に合った治療をしていきます。

治療を受けたお客様に「朝がスッキリ起きられた」「熟睡できた」などのお言葉を多く頂いております。

お気軽にお電話でご連絡ください

080-3505-9344
営業時間: 11:30~20:00
Address 東京都渋谷区猿楽町23-5 クレイビル B2F

Access

鍼灸マッサージ処 いずみ屋 京成大久保店

住所

〒275-0012

千葉県習志野市本大久保4丁目10-3

Google MAPで確認する
電話番号

080-3505-9344

080-3505-9344

営業時間

月曜・水曜・木曜・金曜・日曜

10:00~18:30(最終受付18:00)

定休日

火曜・土曜

鍼灸マッサージ処 いずみ屋 代官山店

住所

〒150-0033

東京都渋谷区猿楽町23-5

クレイビル B2F

Google MAPで確認する
電話番号

080-3505-9344

080-3505-9344

営業時間

火曜・土曜

12:00~20:00(最終受付19:00)


定休日

月曜・水曜・木曜・金曜・日曜


ちょっとした身体の不調やだるさを感じた場合にも気軽にお立ち寄りいただけるよう、交通の便の良い場所に店舗を構えて施術を行っています。心も身体もリラックスした状態で施術をお受けいただけるように、完全個室をご用意し安心できる空間づくりを心掛け、可能な限り痛みを軽減したケアをお届けします。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

関連記事

Related